2009年11月15日日曜日

散歩 mit 新生児

この週末、暖かい日が続きました。

ドイツの冬は、曇り空が続き寒いので、そろそろ4週目に入るmちゃんを連れて散歩へ。

「散歩」というと、日本では赤ちゃんが一ヶ月過ぎてから、散歩がOKなんだけど、こっちでは、退院した後、助産婦さんに聞いたら、「赤ん坊に何の問題もないから、いつでもいいわよ。但し、お母さんの回復によるわね。お母さんが無理しないように。」と言われてしまった。

Mの義姉なんて、退院して、しかも帝王切開だったのにもかかわらず、次の日に散歩に行ったっていうからびっくり!去年日本人のお産したお友達も、退院して数日後には散歩に行ったらしいし。

ドイツと日本の違いといってもね~。
いくら違うといっても、ドイツ人の遺伝子と日本人の遺伝子は違うから、最初はちょっと抵抗あったのだけども。。

とはいえ、実は、散歩は今日が3回目。プラス、スーパーに2,3回。
私の場合は、回復力がいまいちだったので、mちゃんの外出デビューは2週目以降。

東京と違って、人ごみないし、公園や森があるから、空気もきれい。

今日は、地元の修道院の教会に行って、勝手にmちゃんを紹介してきた。
お宮参りじゃないけど、ご挨拶でもしておこうかなと思って。
別に、クリスチャンでもないけど、ま、いいよね!?(^^;)

そして小川に沿ってあるオープンカフェのジェラード屋さんで一休み。
その間、mちゃんが泣くので、初めてベビーカーからちょっと出して、外気にあててみた。
泣いていたのに、初めてのお外で、キョロキョロして泣き止んだよ。


散歩をしていると、ほんとドイツ人って散歩好きなのね~、集団行動が嫌いなくせに、集団で散歩している人々、家族みんなで散歩している人、私たちと一緒で、ベビーカーを押している新米パパママさんなど、たくさんいました。

散歩コースも多く、こういうとき、ドイツっていいなぁとまた改めて思いました。
日曜日はお店はやっていないから、だからこういう時間が持てていいのかも。



にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
↑参考になることがあれば、クリックお願いします。